翻訳と辞書
Words near each other
・ IS曲線
・ IT (映画)
・ IT (曖昧さ回避)
・ IT (航空会社コード)
・ IT サービス
・ IT サービス管理
・ IT'S ALL RIGHT (オフコースのアルバム)
・ IT'S ALL RIGHT (大黒摩季の曲)
・ IT'S TOUGH/BOYS CRIED(あの時からかもしれない)
・ IT's きたかん
IT-130 (自走砲)
・ IT-FRENS&TRACEシステム
・ ITA (小惑星)
・ ITC (企業)
・ ITCニュース
・ ITCニュースワイド6:30
・ ITCネットワーク
・ ITC石川テレビ
・ ITFコード
・ ITF女子サーキット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

IT-130 (自走砲) : ウィキペディア日本語版
IT-130 (自走砲)
IT-130Istrjebitjel' Tankov-130ロシア語:)はソビエト連邦で開発されたとされる自走砲〔ソビエト軍には「駆逐戦車」という装甲戦闘車両の区分はないが、「」とはロシア語で“駆逐戦車”を意味するため(ドイツ語の“”と同義)、「駆逐戦車」と分類/呼称することが正しいと思われる。〕である。
== 概要 ==
ソビエト連邦軍T-62の派生型として開発した、とされる車両で、T-54戦車の駆逐戦車型であると同様、T-62の車体をベースに固定式戦闘室を設け、M-46 52口径130mmカノン砲を戦車砲化したもの〔搭載砲について、この時期に車載対戦車砲として選定するなら、重戦車他に搭載されたS-26、オブイェークト279重戦車他に搭載されていたM-65といった海軍砲の発展型の戦車砲を用いるのが自然で、改めて野戦カノン砲から戦車砲を開発する必然性が希薄であり、IT-130の実在性についての疑問点の一つとして挙げられている。〕を搭載したものである、とされていた。
T-34SU-85SU-100T-54T-55とSU-122-54の関係と同様に、T-62を対戦車面で補完する車両として1960年代初期に開発・生産され、1960年代中頃から軍直轄の戦車駆逐連隊もしくは戦車旅団に配備された、とされているが、写真も含めて実車が公表されたことは一度もない。
ソビエト連邦崩壊後に公表・公開された資料にも「IT-130()」なる車両は記載されておらず、ソビエト軍の試作車両番号の一覧(いわゆる“オブイェクト番号”)にも該当するものが存在しない上、試作車を含めた実車も、公開されている限りでは発見されていない。
そのため、現在では“IT-130”なる装甲戦闘車両は、情報の混乱と資料の誤解からとSU-122-54自走砲が複雑に混同された結果産まれたもので、開発計画も含めて実際には存在していない、との分析がなされているが、実在、非実在の両面について確定的な資料は2012年の時点では未出である〔一般的に知られている「IT-130」なる車両の画像は、1983年に発行された『''Soviet Assault guns''』(著:'' Steven Zaloga'')に掲載されていたものが原典であるが、この書籍に掲載されていた画像は著作者の作成した想像図である。〕。
尚、IT-130については「少数が生産・配備されたが、後に全車が前線部隊より引き揚げられ、武装を撤去して戦車回収車としてT-62を装備する部隊において運用された」「開発作業自体は完了し、少数の試作車が生産されたが制式化されず、生産された試作車は武装を撤去して戦車回収車として運用された」と記述された資料もあり、この戦車回収車型はT-62T(またはIT-130T、もしくはM1977)の名称で記述されており、1977年のモスクワ戦勝記念日パレードの際に撮影された写真や映像が存在している。

しかし、この際に登場していた車両も、現在ではSU-122-54より武装を撤去した戦車回収車仕様の派生型である「」であった可能性があるとされ、IT-130同様、T-62Tについても実在についての確証はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「IT-130 (自走砲)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.